Step5文字の配置を変える

このコーナでは文字の配置について説明します。

hare01.gif (2050 バイト)このコーナでは書かれた文字を左寄せ・中央寄せ・右寄せする方法について説明します。尚、このコーナのからタグが先ほどのFONT SIZEのように1単語だけの構成ではなく、属性を持つものが多く登場してきていますので、少し複雑な形式になってきます。(属性も1つだけとは限らないで、10を超える属性をもつタグもあります。が、属性は任意選択項目である場合が多いようです。このサイトでも属性については、よく使用するものについてのみ記載していきます)  

文字を中央に揃える

タグ <CENTER> 〜 </CENTER>
機能 〜の文字・イメージ・表等を中央にそろえる(センタリング)
説明

HTMLファイル(例)

ブラウザでの表示(例)

<HTML>
<BODY>これは普通です。
<CENTER>これは中央です。</CENTER>
これも普通です。
</BODY>
</HTML>

これは普通です。
                     これは中央です。
これも普通です。

 

 

文字を左・中央・右に揃える

タグ <DIV ALIGN="並び方”> 〜 </DIV>
機能 〜の文字・イメージ・表等を左・中央・右に揃える(ALIGN属性によりいずれかを選択)
説明

HTMLファイル(例)

ブラウザでの表示(例)

<HTML>
<BODY>
<DIV ALIGN="LEFT"> 左寄せ</DIV>
<DIV ALIGN="CENTER">センター</DIV>
<DIV ALIGN="RIGHT">
右寄せ</DIV>
</BODY>
</HTML>

左寄せ

センター

右寄せ

 

 

この<DIV>タグはALIGNという属性を持っており、属性として『LEFT・CENTER・RIGHT』のいずれかを指定します。

 

 rback051.gif (353 バイト)   rnext048.gif (334 バイト)   rmenu057.gif (363 バイト)     

sign.gif (7006 バイト)