圧縮ファイルの解凍方法<1> 

 

ic-ha6a_.gif (985 バイト)各種ソフトによる解凍方法の例を紹介しましょうic-ha6b_.gif (903 バイト)

《Lhasa による解凍例   (フリーソフト)

 Lhasa(ラサと呼びます)は、前サイトでも説明をしましたが、このソフト自体に解凍プログラムを持っていますので、このプログラムをインストールするだけで、LZHやZIP形式で圧縮したファイルを解凍することができます。

ic-ha7d_.gif (332 バイト)インストール及び設定方法
(1)まず、Lhasaをインストールをします。インストール時、「ショートカットをデスクトップに作る」を指定します。


lasa1.jpg (14309 バイト)      Bt0860.gif (2277 バイト)   lhasa.gif (312 バイト)
                                             ショートカット


(2)できたショートカットをダブルクリックしてLhasaを起動すると、解凍ファイルの出力先と等を設定するダイアログが出ます。(図1)

lasa2.jpg (30213 バイト)
図1

 @解凍するファイルの出力先ドライブ又はホルダーを指定します。
 A@のホルダー内に解凍ファイルを入れるホルダーを自動作成する場合指定します。
 B解凍直後、解凍先のホルダーを開くとき指定します。
 Clzh或いはzipをLhasaに関連付ける場合、それぞれクリックします。

ic-ha7a_.gif (335 バイト)解凍方法
上記の設定が完了していれば、圧縮ファイルをLhasaのアイコンにドラッグ&ドロップするだけで自動的に上記で指定された場所に自動的にホルダ(例では、ctoc100というホルダ名)を作成して、この中にファイルの解凍をします。

 

 back.gif (1072 バイト)  next.gif (1021 バイト)  top.gif (983 バイト)